itosui: 2007年10月アーカイブ

日本の結婚制度について紹介したいと思います。結婚制度はそもそも国によって制度の中身が違っています。

まず日本では婚姻が成立して、婚姻届を退出して実質的な結婚という形になっています。日本では結婚してもいい年齢は男性は18歳以上で女性は16歳以上と決められています。しかし、未成年が結婚をする場合には、必ず、片親の承諾が必要とされています。親が一回承諾した場合は、結婚する人が未成年だったとしても、その人が再婚するときには、承諾が要らないそうです。未成年の結婚だからといって約束してそれが無効になると言うことはなくて、例えば、高校を卒業してから結婚しようと約束していたとしたら、それは婚約しているということになるそうです。


結婚に関して他にも決まりがあって、日本では重婚は禁止されていますし、再婚する際女性は再婚禁止期間が設けられています。また近親者の間での結婚も禁止されていますし、直系の姻族間の結婚も禁止されています。また養子の親子同士の結婚も禁止されています。世界のほかの国では重婚や1夫多妻制などもありますが、日本の結婚の場合は一夫一婦制です。

世界にはたくさんの国がありますが、結婚の制度に関する内容はそれぞれ違っていることが多いようです。

結婚式の招待状に平服でお越しくださいと書かれていることがありますが平服というのはどのような洋服なのか迷う人も中にはいると思います。

結婚式などに行く際の平服というのは略式礼装の事で、正礼装や準礼装に準じる服のことを言います。結婚式の招待状に平服でお越しくださいと書かれていた場合には、礼服でうかがったらこれは、結婚式の招待状に書かれていることを無視したマナー違反とみなされてしまいます。

結婚式に平服でと書かれている場合には、格式の高い洋服で出席するのではなくて、新郎新婦、主役を引き立てるような洋服を着て出かけましょう。結婚式でいうところの平服ですが、女性の場合はスーツやワンピースがいいでしょう。スカーフやアクセサリーをつけて少しパーティーな感じに仕上げてもいいと思います。しかし、その際結婚式の花嫁カラーと呼ばれている白い色のドレスだけは避けるようにして、肌の露出や派手な色のドレスもやめましょう。男性ン場合にはスーツとネクタイでいいと思います。結婚式の平服といってもネクタイをしないのは失礼ですからネクタイはするようにしましょう。


結婚式の平服で和服を着ていく際にはできれば色無地やつけ下げ、訪問着を着ていくのがいいと思います。

結婚したら、夫婦間に色々な決まりごとが出来てきます。例えば、夫婦財産制というものがあるのですが、これは結婚した夫婦の間に発生する財産などの管理や生活費の負担はお互いが負担することになっています。また結婚生活にかかる費用は分担するということも決められえます。そして日常の家事も、どちらかだけが行うのではなくて、連帯して負担することになっています。結婚してから夫婦どっちの財産なのかわからないようなものは、共有財産になります。

結婚すると色々決まりごとが多くなりますがもちろん浮気や不倫をしてはいけないというのは前提で結婚をするのでしょうけれど、浮気や不倫については結構簡単に結婚の決まりを破られているように思いますね。


結婚したらもちろん効力が発生しますから多少の束縛や決まりごとはつき物ですが、それが苦手な人はなかなか結婚生活を上手くやっていけなかったり、結婚生活から逃げてしまうといった結果になりかねないようですね。結婚はお互いの契約でもあると日本では考えられていますから出来るだけお互いを尊重しながら生活することが大切です。結婚の効力を考えて結婚する人は極わずかだと思いますが、一応結婚には効力があるのです。

このアーカイブについて

このページには、 itosui2007年10月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはitosui: 2007年9月です。

次のアーカイブはitosui: 2007年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。