結婚式の月

| | コメント(0) | トラックバック(0)

結婚式は6月にするのがジューンブライドの花嫁は幸せになるというジンクスがありますが、実際には日本で6月に結婚式を挙げるというのはつゆの時期でもアルの絵なかなか難しいようですね。

日本で結婚式を何月にしたのかというアンケートをとったところ、一番多かったのが10月から12月にかけて結婚式を行ったというのが多いようです。これはホテルのイルミネーションやクリスマスの関係から華やかな結婚式になったからという理由もあるようです。次に、結婚式が行われるのが多かった月は9月だそうです。9月は着るものに困らないし、食事もおいしく食べられるというのが結婚式が多い理由です。

意外にも最近は真夏にも結婚式が行われています。以前真夏の結婚式は避けられていましたが、最近では真夏の結婚式は料金が安めということもあって、意外と真夏に結婚式をする人も増えているそうです。

また逆に冬の結婚式も行われていますし、3月ごろの桜の季節の結婚式も増えているのが現状のようです。結婚式はいつやるのが良いということは特にありませんが、やはり6月はてんきが悪いということもあって、ガーデンでの結婚式を予定している人にとっては辛いところだと思いますし、結婚式に参加する人も大変だと思います。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 結婚式の月

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.itosui.com/mtos415/mt-tb.cgi/1938

コメントする

このブログ記事について

このページは、 itosuiが2007年5月 1日 11:45 に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「海外で結婚式」です。

次のブログ記事は「結婚相談所」です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。