2007年3月アーカイブ

日本で外国の人と、結婚するときには、日本人と結婚するときとは違う書類が必要です。

自分の住んでいる地域の役所で国際結婚についての書類をもらって、必要事項を記入します。そして相手の出身国の在日大使館や領事館に行って結婚のための証明書を発行してもらうことになります。結婚のための証明書は国によっては発行してもらえないこともあります。日本で結婚の証明をする婚姻届を出すときには、婚姻届と、日本人の戸籍謄本と外国人の結婚証明書とパスポートなどが必要です。これらすべてを役所に提出して婚姻じゅり証明書が発行されます。

そしてこの婚姻受理証明書を持って結婚相手の在日大使館や領事館に提出すればこれで結婚は成立して夫婦になることが出来ます。

国際結婚は日本ではそれほど珍しくないものになってきましたがそれでもまだまだ手続きには色々と大変なことが多いようです。日本で国際結婚をして東京ですんでいる夫婦は全体の夫婦の10組に1組が国際結婚というくらい増えてきました。

また日本人が国際結婚をして海外へ出るケースもとても多いといわれています。その際も色々と手続きが大変なので、もう少し時代に合わせて国際結婚の手続きの簡易化も叫ばれてはいますが、今はまだ変わりません。

現在日本の法律では同性結婚は認められていません。同性結婚が認められている国もありますが、日本ではまだ少しずつ進んでいるのが現状です

同性結婚について日本では特例が出されています。例えば、2人以上の意思が性同一性障害だと診断していた場合には、性別の変更が出来ますから同性結婚をすることも可能です。そして、20歳以上で、子供がいなくて性別適合手術を受けていることが条件ではありますが、これらの条件をクリアしていれば、戸籍の性別が換えられますから同性結婚も可能になるというわけです。


日本では少しずつ進んではいるものの、同性結婚は認められていないので、事実婚のような法的な保障もなく、保険金や年金ももらうことができないようです。カナダやスペインでは同性結婚が法的にも認められているので、日本も差別しないようにという運動が進んで入るようなのですが、日本が同性結婚を認めるのはまだまだ先の話になりそうですね。性同一性障害と認められて手術も受けて先ほどの条件をクリアした場合に限り性別を変えることが出来ますからそれによって同性結婚も可能ではありますが、単なる同性愛者の同性結婚はまだまだ認められるのは難しいのが日本の現状です。

このアーカイブについて

このページには、 2007年3月 に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年2月です。

次のアーカイブは2007年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。